Lisra人流データ活用フォーラム2021(3/5)


Lisra 人流データ活用フォーラム
 ~ 「おもてなし」のための人流情報の活用を目指して ~

情報技術の進展により、WiFiやBLE、 カメラやスマートホンアプリなどを用いた人の流れの情報が活用できるようになりつつあります。位置情報サービス研究機構(Lisra)では、これまで、人流データの分析などの活動も進めてきました。
2019年6月には、人流データ活用フォーラムの第1回を開催しました。COVID-19などの影響で、混雑情報や人流情報の活用が進んでいる今、あらためて議論をさせていただければと考えています。
ぜひ、ご参加ください。

日 時: 令和3年3月5日(金)18:00~19:30
会 場: Web会議(オンライン)
主 催: NPO法人 位置情報サービス研究機構(Lisra)
     中部おもてなしプラットフォーム研究会
共 催: NICT 委託研究(にぎわい創出と安心安全のための中部おもてなしプラットフォームの構築)
JST CREST (異種ドメインユーザの行動予測を可能にするペルソナモデルの転移技術)
参加費: 無料

参加申込み: Peatix  ( https://lisra2021.peatix.com )

プログラム:

18:00  「中部おもてなしプラットフォームと Lisraの取り組みについて」
     NPO法人 位置情報サービス研究機構 代表理事 河口 信夫

18:15 識者からの情報提供:

    「位置情報データと地図でビジュアライズ
            ~コロナ禍におけるエリア独自施策の可能性について~」
     ブログウォッチャー(株)   水関 裕人


    「滞在ビッグデータを用いたエリアの特徴付けと COVID-19 による影響分析」
     名古屋大学大学院工学研究科 修士2年 庄子 和之

    「LBMAにおける位置情報データの取り扱いガイドラインについて」
      一般社団法人 LBMA Japan 代表理事 川島 邦之

19:00  人流データ活用に関するディスカッション(情報提供も歓迎)

19:30 終了予定

講演者概要:
河口 信夫(かわぐち のぶお):
名古屋大学大学院工学研究科卒。
名古屋大学助手・准教授等を経て2009年より名古屋大学教授。
専門は位置情報サービス、ユビキタス・コンピューティング、行動センシングなど。
大学発ベンチャーに加え、行動センシングのためのデータ収集コンソーシアムHASCや
位置情報サービスのためのNPO法人位置情報サービス研究機構(Lisra)を設立し、
先端的な情報技術の実社会への適用を目指し、オープンデータの活用なども含めた
様々な活動を推進している。


水関  裕人(みずせき ひろと):
大阪大学で統計学修士号を習得後、
12年RICOH、17年リクルートを経て、20年よりブログウォッチャーに参画。
データサイエンティストとして、新卒学生向け新規事業や、
統計・機械学習を用いた新規ロジック開発などに従事。

庄子 和之(しょうじ かずゆき):
名古屋大学大学院工学研究科情報・通信工学専攻 修士2年
大規模な移動履歴を用いたデータ分析を進めるなかで、滞在情報により、
エリアの分散表現(ベクトル表現)を行う手法を開発。様々なエリアに対して
分析を行い、その有効性を確認している。またユーザモデルへの応用の検討も
進めている。

川島 邦之(かわしま くにゆき):
NY州立大学プラッツバーグ校卒。米シリコンバレーでのモバイル関連の営業・インキュベーション事業経験を経て、日本にてベンチャー領域に於ける事業開発・経営を歴任。専門分野は、B-B-Cサービスにおける要件定義、事業開発、屋内センシング技術活用DX、位置情報データの活用・流通。 2020年2月一般社団法人LBMA Japan設立・代表理事就任。


Lisra人流データ活用フォーラム(6/6 木)の開催について

LisraForum


Lisra 人流データ活用フォーラム

 ~ 「おもてなし」のための人流情報の活用を目指して ~

 情報技術の進展により、WiFiやBLE、 カメラやスマートホンアプリなどを用いた人の流れの情報が活用できるようになりつつあります。位置情報サービス研究機構(Lisra)では、これまで、 様々な屋内位置情報サービス実証実験のとりまとめを行うだけでなく、 O2Oデジタルマーケティング研究会や人流データの分析などの活動も進めてきました。
 今回は、集まりつつある人流情報を「おもてなし」 のためにどのように使えるのか、また、 どのような取り組みが今後必要か、といった観点から、 様々な識者にお集まりいただき、フォーラムを開催します。
ぜひ、ご参加ください。

日 時: 平成31年6月6日(木)14:30~18:30(14: 00受付開始)
会 場: TIME SHARING秋葉原 (奥山ビル8階)
      東京都千代田区外神田1-15-18 (  会場案内  )
主 催: NPO法人 位置情報サービス研究機構(Lisra)
     中部おもてなしプラットフォーム研究会
共 催: JST CREST (異種ドメインユーザの行動予測を可能にするペルソナモデルの転移技術)
参加費: Lisra 会員 無料, Lisra 非会員 2000円, (教員・学生は Lisra 会員(無償)になれば無料です)
     終了後懇親会を予定

参加申込み: Peatixへのリンク:https://lisra2019.peatix.com
       もしくは forum2019@lisra.jp までメールでご連絡ください。

プログラム

14:00  開場
14:30  ごあいさつ
     位置情報サービス研究機構 代表理事 河口 信夫

14:40-15:20 講演
   「コロプラおでかけ研究所の取り組みについて」  
      株式会社コロプラ おでかけ研究所事業部 事業部長 酒井 幸輝
  講演概要:
    サービス開始以降、北陸新幹線開業、大河ドラマ放映効果、 東京オリ・パラ
   の交通対策に至るまで、150を超える様々な官公庁の調査事業を受託し、地域・
   都市課題と向き合ってきたおでかけ研究所が提供しているサービスの内容と導
   入事例をご紹介します。

15:20-15:50 講演
   「人流情報から見えるユーザーの姿や行動類型について」
      レイ・フロンティア株式会社  CCO 澤田 典宏 
  講演概要:
    2014年10月から運営を始めたライフログアプリ『SilentLog』。スマート
   フォンの各種センサーから収集した人流情報から、現在はどこまでがわかるよ
   うになっているのか。また人流の分析から、どのように人の行動傾向は分類で
   きるのか。本講演では、弊社が進めている様々な分析事例を元に、これら人流
   情報分析の今をお話しすると共に、それらの分析を進める上で課題となるもの
   は何かについても提示します。

15:50-16:20 講演
   「JRISSにおけるWi- Fiパケットセンシングによる人流計測の事例紹介」
      株式会社 社会システム総合研究所 主任研究員 望月 祐洋
16:10-16:40 講演
   「いますぐできるIoTによるSCの課題解決
      ~ Wi-Fi を活用した潜在顧客の 回遊行動分析の最新事例~」
      株式会社 構造計画研究所 IoEビジネス推進部 人間行動工学室 室長 三宅 隆喜(当日発表者)
      株式会社ピーアンドディコンサルテインング 開発事業本部 マネージャー 山本喬
  講演概要:
    SC(ショッピングセンター)内のお客様の回遊行動を計測・分析した実例と
   して、UNICUS(ウニクス)南古谷での実施内容についてテナント名称やデー
   タを一切加工することなく、そのままのリアルなデータでご紹介します。
   回遊行動分析はSCの付加価値向上に繋がるテナント配置やプロモーション施策
   の効果検討に非常に有効な手段です。

16:40-17:10 講演
   「創造的で持続可能な位置情報データの利活用をめざして
        ~ブログウォッチャーの取り組み事例~」
      株式会社ブログウォッチャー カスタマーサクセスグループ 山下 大介
  講演概要:
    位置情報データの活用により、スマートフォンでの顧客体験向上から広告配
   信まで、ユーザーのちょうどいい間(ま)=マイクロモーメントを見極め、情
   報を届け、測定する、マーケティングの一連のプロセスが格段に高まってきて
   います。一方、データを取り扱う企業が、データ提供者のプライバシーにどの
   ようなスタンスで取り組んでいくかが、データの利活用を持続的に進めていく
   ためには不可欠となってきています。
    位置情報データ流通のプラットフォーム事業を主軸とするブログウォッチャー
   での取り組みについてご紹介致します。


   [休憩]

17:20 パネルディスカッション
   「人流データを用いた「おもてなし」について(仮題)」
   司会:位置情報サービス研究機構 代表理事 河口 信夫
   パネリスト:
      コロプラ おでかけ研究所事業部 事業部長 酒井 幸輝
      レイ・フロンティア  CCO 澤田 典宏
      ブログウォッチャー カスタマーサクセスグループ 山下 大介
      構造計画研究所 IoEビジネス推進部 人間行動工学室 室長 三宅 隆喜
      Koozyt 株式会社 取締役 塩野崎 敦

18:30 閉会
(終了後、19:00 より会場近く
  「しゃぶしゃぶ 焼肉食べ放題 めり乃 秋葉原本店」にて懇親会を予定)


シナジック・ナイト03(11/8 木)の開催について


NPO Lisra では、名古屋大学・東京大学・ティアフォーと共同で、JST(科学技術振興機構)の未来社会創造事業(MIRAI)において「Synergic Mobilityの創出」という研究プロジェクトを実施しています。このプロジェクトでは、自動運転が普及する未来において、どのようなサービスプラットフォームが必要とされ、その実現に必要な技術は何かについて研究開発を進めています。
(参考URL https://synergic.mobi )
「シナジック・ナイト」は、本プロジェクトに限らず、広く「自動運転の未来」について議論するために企画されました。今回は東京での開催です。今回のテーマは「これからのモビリティサービス」です!ご興味ある方はぜひご参加ください。

[参加申し込みリンク]

主催:名古屋大学未来社会創造機構 モビリティ領域
後援(予定):愛知県
   愛知県幸田町
   NPO法人位置情報サービス研究機構(Lisra)

日時:2018年11月8日(木) 17:00 開場、17:30~21:00 (交流会含む)
場所:東京都港区港南1丁目6−41 品川クリスタルスクエア
   フクラシア品川クリスタルスクウェア

参加費:学生1000円, 社会人3000円(交流会費込み)

プログラム:

17:00 開場、受付(名刺をお持ちください)
17:30~18:00 ご挨拶/ JST MIRAI「Synergic Mobilityの創出」プロジェクト概要説明
     名古屋大学未来社会創造機構 教授
   /株式会社ティアフォー 取締役 /NPO法人 Lisra 代表理事 河口 信夫

18:00~18:30
 ・特別講演「JapanTaxiにおけるモビリティサービス構想」
     JapanTaxi株式会社 取締役 CTO 岩田 和宏

18:30~19:10
・自動運転に関係する識者からの情報提供
  「一般道における自動走行実証実験の取り組み」
             アイサンテクノロジー株式会社 取締役 佐藤 直人

  「移動をエンタテイメントに:ソニーが考える新しい移動体験」
    ソニー株式会社 AIロボティクスビジネスグループ 商品企画部
        担当部長 チーフビジネスプロデューサー 江里口 真朗

19:10~19:45
・パネルディスカッション「これからのモビリティサービス」
      オーガナイザー:  河口 信夫
        パネリスト:   岩田 和宏、佐藤 直人、江里口 真朗

19:45~21:00
・交流会 (軽食・飲み物付き)


競争的資金等への不正防止取組の基本指針

特定非営利活動法人位置情報サービス研究機構は、研究機関における公的資金等の使用に関して、管理・監査のガイドライン(実施基準)に基づいて、以下のような取り組みをいたします。

1.法令・指針・ガイドラインの遵守
研究活動等不正防止に関する法令、国及び研究費配分期間等の定める以下のガイドラインを遵守したします。
文部科学省「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」(平成19年2月文部科学大臣決定、平成26年2月改正)

2.責任体制の明確化
公的研究費の適正な管理・運営をするために、責任者を以下の通り定めます。

・最高管理責任者  : 代表理事
・総括管理責任者 : 事務担当理事
・コンプライアンス
    推進責任者 : 研究担当理事

3.不正防止のための管理・推進体制の構築
研究活動に於いての不正防止と管理・推進体制を構築し、当機構の実態に合った実効性のある体制を築き、競争的資金等に関する不正防止計画を作成し運用いたします。

4.運用規定・運用ルールの整備
競争的資金等の使用に関する規程を定め、運用ルールは法令・指針・ガイドライン及び機構内規定に沿って行い、運用ルールの改編などが有った場合には見直しを行います。

5.情報発信・共有化の推進
競争的資金等に関する不正使用の相談・告発窓口を設置し運用ルール・資金等の使用に関する情報を共有し管理組織を通じて対処し、指導を行います。

6.モニタリングの在り方
不正の防止、資金の適正な管理を図るため、相談・報告・告発・定期調査をもとに、監査委員会を設け、不正につながる要因を分析しその不具合の排除・指導などを強化いたします。


プライバシーポリシー

特定非営利活動法人位置情報サービス研究機構(以下「当法人」という。)は、位置情報サービスに関わる様々な事業を行っております。当法人が取扱う個人情報の保護について、社会的責任を十分に認識して、個人の権利利益を保護し、個人情報に関する法規制等を遵守いたします。

また、以下に示す方針を具現化するために、個人情報保護に注力し、最新のIT技術の動向、社会的要請の変化、経営環境の変動等を常に認識しながら、その継続的な改善に取り組みます。

 ・ 当法人事業において取扱う個人情報について、予め特定された利用目的の範囲内において、個人情報の適切な取得・利用および提供を行い、利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)は行いません。また、そのための適切な措置を講じます。

 ・ 当法人は個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針およびその他の規範を遵守いたします。

 ・ 当法人は個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失またはき損等のリスクに対しては、合理的な安全対策を講じ、個人情報のセキュリティ体制を継続的に向上させていきます。また不適切な事項については是正を行うなどの内部規程を定め、個人情報を最善の状態で保護いたします。

 ・ 当法人は個人情報の取扱いに関する苦情および相談対応への内部規程を定め、苦情および相談には、迅速かつ誠実に対応いたします。

 ・ 対応窓口は当法人「コンプライアンス窓口」といたします。

以上


エントリーリスト

カテゴリーリスト

タグ